徒然草
hns - 日記自動生成システム - Version 2.19.5
[天気:晴]
#1
[REDS] ホームタウン優先予約
2月になり、ホームタウン優先予約の申し込み開始。早速0時の時報とともに申し込む。結果発表は11日の建国記念の日。
#2
開局記念日
NHKのテレビ放送開始50周年の日。そんなわけで、NHKでは記念特番で16時間の生放送中。個人的な楽しみは、夜9時からの番組なのだが。
@
そういえば:
どっかの局も今日が開局記念日なのだが。
@
21:00:
初期のNHKのニュース映像などが出てきた90分。現在のニュースセンターの紹介などもちょっとだけ紹介されてました。やはりNHKはHDCAMがいっぱいですねえ。
@
22:40:
クロマキーのいらないバーチャルシステムを使用した生放送番組をO.A中だったり。
喜多院まで初詣......って、もう2月じゃあないかい。
しかし、2月とはいえまだ結構参拝客は多かったですが。
スマステを見ていると、ニュース速報が。「スペースシャトルが交信絶つ」。すぐにCNNに切り替えるとBreaking News の放送中。なんでも、空中爆発の可能性が高いとか。大変な事故になってしまったようで。
@
26:20:
あら、報道特番やってる。
[天気:晴]
しばしの休息タイム。そんなわけでwebの更新などを。放置状態だった3市合併のページを「岩槻市との合併」の情報も交えたページに一部更新。レッズのページも2003年度の情報に更新しました。まだ完全に更新し終わってないところもあるかと思いますが、徐々に直していきます。
#2
スペースシャトル事故
日本時間昨日の夜に起こったスペースシャトル「コロンビア」の事故。機体の残骸と見られる物体が各地で発見されているようで。今回の事故に遭われた乗組員のご冥福をお祈り致します。
とりあえず、個人的にはスクランブル体制はとっていたものの、特に呼ばれるようなことはなかったようで。
#3
明日から
1週間は「立検ウィーク」。そのため、ほとんど外出しているためこのページはほとんど更新できないかもしれません。あらかじめ、お断りを。
#4
SKIPシティ 街開き
昨日書き忘れていたので。
NHK川口の跡地にできたSKIPシティが昨日街開きを迎えた。個人的に一番の注目はやっぱりNHKアーカイブス。過去のNHKで放送された素材が集まっているそうな。社屋の1フロアを占領してVTR倉庫などを造っている時代ではないんですよねえ。
このNHKアーカイブス、一般でも視聴が可能とのこと。さしずめ、横浜の放送ライブラリーのNHK版とでもいったところか。そのうち遊びに行ってみようかな。
[天気:晴]
「立検ウィーク」第1日。昼ニュースO.A後、某メーカーへ行ってきます。
@
昼ニュース:
@
午後:
某メーカーへ。
@
夜:
たまにはそのまま直帰してみたり。でも自宅に帰ってから仕事のメールを書いてみたり。
某メーカーへ終日行ってる予定。
[天気:曇]
非常に寒い中、某メーカーへ昨日の続き。今日は現地直行です。その前には相変わらずいつものところに寄ってます。
@
結局:
夜22時頃までかかってやっと終了。予想はしていたけれども、それ以上に大変な作業だな。今度の木・金のほうはどうなることやら。
#2
サッカーいろいろ
[天気:曇]
雪の予報もさいたまは曇り。そんな中「昼ニュース」のため6時起き。6ドアなのに座れる車輌だったり。
@
午後:
明日からの御殿場
遠足
出張の準備など。とりあえず、仕事に必要と思われるファイルをバイオ君につめて、ついでにMP3ファイルもつめて。聞いてるヒマがあるのかはともかく。
@
夜:
出張前日くらい早く帰りたいものだが、そういうわけにはいかなかったもよう。というわけで、明日から2日間の予定で御殿場に行ってます。そのため、このページの更新がまた遅れそうです。最近更新頻度が少ないためにこのページのアクセス数も減少気味なのですが、あと2日の辛抱。
[天気:晴](御殿場)
#1
御殿場出張1日目
初日はとりあえずのところ、無事に終了。今のところは順調なようです。
@
夜:
お食事会。我々よりも某メーカーの営業の方が社内事情に詳しかったり。
@
そして:
2次会、カラオケなど。とりあえずきょうのところはおさえておきました。間違っても、「うしろゆびさされ組」の歌を歌ったりはしてません。
@
おまけ:
飲んで帰ってきてから仕事のメールを出してたりして。
#2
日記更新
バイオ君+AirH にて日記更新中。あ、バイオ君は業務上必要だから持ってきただけですからね。決して、日記更新をするために持ってきたわけではありませんので念のため。
@
でも:
御殿場にてみなさんの日記巡回をしていたりして。
#3
いろいろ
じゅんじゅんさんとこ
より。自分のぴっちの着メロがNOVAうさぎになってたりして。何気に、着メロダウンロードランキング2位だったりして。
[天気:晴](御殿場)
これから出張第2日。今日は終日お仕事の予定。終わり次第帰京します。よろしゅう。
@
夜:
終了。少々問題点もありそうで、もう一回行くことになりそうな予感。
@
その後:
行きと同じく、あさぎりで新宿まで。行きはJR東海の車両。帰りは小田急の車両のようで。
新宿着後荷物を置きにアークまで。
@
そして:
帰宅。私にとって、2年前の世界水泳@福岡以来2回目の出張。前回は番組のための出張でしたが今回は番組とは全く関係ありません。最近は後者のお仕事の方が増えてきてしまっているのだが、本当は前者のほうのお仕事もしてみたい。今年当たりはそういう仕事もできるようになりたいですね。
[天気:晴]
#1
一技試験
先月の試験結果が帰ってきました。今回の結果は、
科目合格・・・無線工学A
という結果となりました。これで4科目とも合格したことになるのだが半年遅し。見事に「モグラたたき状態」で、次回は一度合格したはずの「無線工学の基礎」も受けなければなりません。さらに「法規」の科目合格も失効なので次回はこの2科目の試験ということになります。まだまだ先は長し.....
#2
[REDS] チケット発売開始
いよいよ今期の開幕が迫ってきました(まだ一ヶ月もあるって)。
今期の試合のチケットの第一弾がいよいよ本日より発売開始。カシマスタジアムでの開幕戦の発売開始です。早速チケットはげっちゅ済み。あとは往復の交通だが、昨年に引き続き車にて行く予定。
@
明日は:
ナビスコ開幕戦、磐田@鴨池の発売開始日。まだチケットも発売になっていないというのに、往復の飛行機と宿を予約してたりして。
スタバ訪問リスト、立検ウイークの恵比寿と新宿を追加しました。
[天気:晴]
立検ウイーク明けのしばしの休日。とはいえ翌週もまた似たような1週間になると思われるのだが。
#2
スポーツいろいろ
@
東京国際マラソン:
油谷が2位になり、世界陸上への出場権を得たとか。それにしても、今年はフジテレビの中継なのね。
@
ラグビー日本選手権:
学生代表はすべて初戦敗退してしまったようで。
#3
[REDS] チケット
昨日の鹿島戦に続き、本日はナビスコ初戦、ジュビロ磐田@鴨池のチケット発売日。早速予約。これで今期は2試合観戦が確定。
#4
[ZAURUS] ROMバージョン1.20JP
2回目のバージョンアップ。今回のバージョンアップで個人的に大きいのは、Media Player の改善内容で
- [Playlist]タブで選ばれているファイルから再生できるようにしました。
- 再生画面で音量を微調整できるようにしました。
の2点。特に「再生画面での音量の微調整」は、今までこれがなかったために全体のボリュームでMedia Player の音量を調節していたので、そのたびにスケジュールのアラームの音量が変わってしまうこと。これで、アラーム音の音量を変えることなくMedia Player の音量をいじれるのね。
あとは、早く「未来からメールが届く」バグを直してほしいものです。
[天気:晴]
休みと休みに挟まれた1日。そのためか、今日はお休みな方が結構多い。そんな今日はいつもの昼ニュースのあとは先週の出張の精算などなど。
#2
[ZAURUS] バージョンアップ
早速実行。Media Playerで任意のファイルから再生できるようになったのは嬉しいのだが、GUI上で操作できるようになったボリュームは、本体のボリュームと連動していた。あまり意味なし。立ち上がりが若干早くなったような気がするのは気のせいか。また、メモリ不足が前よりも出るような気がするのも気のせいなのか?
[天気:曇ときどき雨]
駒場スタジアムの近くのLAOXにてお買い物。ATOKのためだけに買ってる一太郎13など。今回のATOK16は、「おおみやし」って売って変換すると、
大宮市≪合併「→さいたま市」≫
なんてご丁寧に出してくれます。この機能が便利なのかどうかよくわからないのですが。
@
その他:
マウスも買ってきたのだが、会社のノートPC用なので使い勝手などは明日にでも。
#2
[REDS] ホームタウン優先販売
玉砕。まあ、今回は「埼スタ」のチケットは申し込まなかったのと、いけない可能性の高い駒場の試合も申し込まなかったので、その分当選確率は低くなるとは思っていたのだが。23日の一般販売に賭けよう。
#3
ニュース
ニュースステーション。「建国記念の日」に関するニュースが全くなかったのね。
[天気:曇]
今日も午後から新社屋まで。そろそろ毎日のように行ったり来たりする頻度も多くなるんでしょうねえ。
@
夜:
DEC改めコンパック改めHPよりお手紙。明日早速お返事を。(自分へのメモ)
@
(欠番):
@
明日のメモ:
電話をかけるところがもう一件できたもよう。
#2
明日から
厚木での立検がスタート。自分は今回は直接の担当ではないので東京に居残り。午後からは昨日に引き続き新社屋に行ってる予定。
#3
いろいろ
@
19日の:
いやな予感が当たりそうな雰囲気なのがちょっと怖い。
@
15日は:
某所より。夜、渋谷・宮下公園にて
というものが開催されるそうです。
#4
テレビいろいろ
@
マシュー:
Tommy February が出ていたり。新曲のCD早く買わなきゃ。
@
トリセツ:
電話番号がとっても有名な伊東のホテル特集。それにしても、ホテルの送迎バスのナンバーまでもがあの番号だとは。
[天気:晴]
11時頃に余裕の出社.....の予定だったのだが、いろいろ用事ができたために10時の出社。早速、いろいろ電話をかけまくる。
@
午後:
新社屋へ。新社屋からこのページを更新してみたり。
@
夜:
アークへ戻る。CG室のできあがるまでを定点観測するためのプログラムを作ったり。
@
その後:
マシントラブル発生。まだ帰れません。(23:20)
帰宅(25:00)。久しぶりに出た大トラブル。みなさんが出かけてて人の少ないときに限ってこういうことが起こるものです。果たして次はいつ起こることやら。
#2
[REDS] チケット
e+ のプレオーダー。レッズのホームゲームの案内メールが届く。しかし、プレオーダー可能なのは「埼スタ」のみであった。駒場の試合のプレオーダーはないのね。
[天気:晴]
昨日は日付が変わるまで会社にいたのだが、今日はもう会社に来てます(8:48)。昨日障害の発生したサーバーは、今のところは大丈夫そうです。
@
昼ニュース:
O.Aは無事に終わったようで。
@
午後:
今日も新社屋。定点カメラの観測の第2日。今日の反省点としては、スリッパは持参しましょう。
@
夕方:
アークに戻り会議。ちょっとキレそうになったことをお詫びします。
@
夜:
荷物受け取りのため、待ち時間。
[天気:晴]
新社屋用の室内履き用の靴をを買うため、ふじみ野のリズムまで。何度かここには来ているが実際に買い物をしたのはかなり久しぶり。
@
チケット:
一緒に、先日予約済みのナビスコ初戦@鴨池と開幕戦@カシマのチケットを購入。カシマは2階席アウェイ側の最前列のようで。鴨池のゴール裏は芝生席のようです(某所情報より)。
#2
テレビいろいろ
@
スマステ:
明日の天気が出るかどうかを緊張してみている自分。
[天気:雨]
雨の休日。そんな中、人の送迎のため午前中から大宮駅まで。午前中にもかかわらず大宮駅は車が結構多い。
@
午後:
お買い物。大宮サティまで。買いそびれてた第3号をげっちゅ。レジにて支払い中にザウルスを落としてスタイラスを破壊。明日からは旧ザウルス(MI-E1)についていたスタイラスを再利用します。えあえっぢのアンテナを破壊しなかったのは不幸中の幸いか。
#2
サッカーいろいろ
@
A3チャンピオンズ杯:
ナビスコ杯に優勝していれば出場できた大会。鹿島は勝ったようだが、磐田は惨敗したもよう。
[天気:晴]
あさっての御殿場遠足第2弾が確定。早速その準備など。今回は日帰り出張。行き帰りともあさぎり使用の予定。
@
午後:
社内のメールの使用方法などが変わるらしいので、その説明会に出席。しかし、はたから見ると担当者のつるし上げ集会のように感じたのは自分だけでしょうか?
@
夜:
うれしいニュース1件とうれしくないニュースが1件。
#2
いろいろ
@
19日の:
いやな予感は、回避されそうな雰囲気です。
[天気:曇]
おそらくアークでの最後の工事の日。そのため朝から荷物がいろいろ多い。と同時に室内でのディスプレイの移動があったり。
@
そんな中:
デモの準備などをしたり。デモをするのはいいけど、それを実際に使用できるだけの余裕があるのかどうかが大いに疑問。
@
昼:
明日の御殿場ハイキングのためのあさぎりの特急券などを買いに隣の日旅まで。切符を買うだけで30分近く待たされて、昼飯を食いそびれたり。
@
夜:
工事がおして、夕食も食いそびれたり。
#2
いろいろ
[天気:晴](御殿場)
今月2度目の御殿場出張。今日は日帰りなので前回よりは少々楽かな。まあ、今のところいやな予感も的中していないのでちょっと安心。
@
結局:
先日の問題箇所は、まあなんとかメドはつきそうな感じになったかな。残りは現地にて検証しましょう。
@
その後:
他の箇所もチェックをして気づいたらあさぎりは御殿場を発車した後。そのため三島より新幹線にて東京まで。「三島−山手線内」の乗車券でも(3−タ)って表示されるのね。
@
そして:
帰宅(21:45)。この出張の帰りに日テレ新社屋ビルのすぐ近くを通って帰ることに、変な因縁めいたものを感じるのは私だけでしょうか。残り7ヶ月と少し。
[天気:曇ときどき雨]
出張も無事に終わり、今日は通常勤務です。とりあえず、まだ雨は降っていないもようです。今日も午後からは新社屋まで行く予定。
@
その前に:
昨日の出張の精算。何も管理しなくても「管理」って呼ばれる人がいたり。
@
午後:
新社屋、先日買った室内履きのデビュー戦。やっぱりスリッパより履き心地が数段上だ。
@
夜:
最近、カラープリンターだけでなく、白黒のレーザープリンターとも仲が悪くなった自分。とりあえず、なんとか明日の作業用の資料印刷は終わったようだ。
@
明日は:
新社屋に直行する予定。某所に行くかどうかは未定。
[天気:晴]
ほぼ終日新社屋。午前中は会議など1本。
@
昼:
新社屋にて初めての昼食。といってもまだ食堂などは営業しておらず、弁当など。
@
午後:
CG室に置く什器の配置の確認など。広いような広くないような。荷物がいっぱいはいるとやっぱり狭く感じるんだろうなあ。
#2
今日のスタバ
本日オープンの「汐留シティセンター」店。何気に、初「汐留」だったり。とはいえまだまだ汐留も工事中。スタバ以外の店はまだ工事中でした。(サブウェイは週明けの24日にオープンのようだが)
@
ちなみに:
今日は珍しく「ダブルショット」ではないトールラテ。
いつも通りザウルス君でMP3を聞いていると、片耳しか聞こえない。どうやらいつも使ってるイヤホンの片側が断線したもよう。週明けは別のイヤホンを使おう。
[天気:曇]
いつの間にかもう週末。最近、1週間が異様に早く終わるような気がするのは気のせいか。
#2
ニュースいろいろ
昨夜何気なくすかぱあでCNNをかけるとBreaking News。ニューヨークの石油貯蔵庫で火災があったらしい。日本でもNHKが2分間ニュースをやっていたようだ。
@
それにしても:
このニュース、CNNのほかBBCでもBreaking News をやっていたのだが、CNNではさほど大きい扱いでもなかったのだがBBCではかなりの大事件といった扱いであった。同じニュースでも伝え方が両局間でかなり違っていた。
#3
[REDS] チケット発売
いよいよ明日、1stステージのホームゲームのチケットの一般販売開始。ホームタウン優先販売に敗れ去ったので、明日は早起きしてチケットげっちゅを目指します。というわけで、メモ。
- チケットぴあ
- 初日特電・・・03-5237-9955/9333
- Pコード・・・592-020
- ローソンチケット
- イープラス
#4
今日のテレビ
2時間アニメすぺしゃるだったり。
#5
さっかーいろいろ
@
A3チャンピオンズカップ:
鹿島が2勝1敗1引き分けで優勝したそうな。それにしても磐田は今日も負けて全敗ですか。
@
日本代表:
結局、アメリカ遠征にいくそうな。アメリカが安全を「国の威信をかけてでも保証する」と言ってるらしいが、「威信」を賭けないと安全が保証できないようなところに行くのかい?
@
スタバ行脚リスト:
先日の2度目の御殿場出張時の新宿と昨日の汐留を追加。昨日の汐留で90店舗突破したようで。
@
徒然草:
スタイルシートをほんのちょっとだけいじってみました。アンカーの周辺が今までとちょっと変わってるかも。
[天気:晴]
#1
[REDS] チケット販売開始
朝10時より、自宅電話、まいぴっち、家族の携帯、AirHによるネット接続と、家中の電話回線をフル活用してローソンチケット・チケットぴあに電話をかけつつe+にアクセスしつつチケットげっちゅを目指す。30分後、まいぴっちと携帯で同時にローソンチケットとチケットぴあにつながる。これで無事に2試合のチケットげっちゅを達成。
@
その後:
早速、ぴあとローソンにてチケット購入。これで今季も駒場に行けます。
@
ちなみに:
ネット接続をわざわざAirHにしたのは、自宅電話使用中にADSL回線の回線断が発生するためです。
3市合併のページ、デザインなどをいろいろ変えてリニューアルしてみました。
#3
テレビいろいろ
@
これが日本のベスト100:
さだまさし「北の国から」にまで歌詞をテロップで出すなって。
@
ガン特番:
すんません。見てませんでした。
少々遅めの出社の予定。よろしゅう。
[天気:雨一時雪]
雨の月曜日。今日は少々遅めに出社。
@
午後:
デモ。雨の中お越しいただいた業者さま、お疲れさまでした。
@
夜:
ニュースステーションの準備など。今日はすけさんではありませんが、どっかで何かが出てきます。
@
そして:
無事終了。次にこいつが出てくるときは、Jリーグが開幕した後ですねえ。え、ということは今年もあるの?
[天気:晴]

他の人は立検のため外出中。自分は居残りで昼ニュースのO.Aなど。
@
昼ニュース:
今朝になって「北朝鮮がミサイル発射」とかいうニュースが飛び込んできた割には意外と慌ただしくなかった昼ニュース。それよりも我々のマシンの調子の方がちょっと慌ただしかったかも。
@
午後から:
再び新社屋。そろそろ設備工事も本格的になってきました。というわけでたまには写真でも貼ってみようかな。といっても中の写真を出すわけにはいかないので、外の写真でも。隣の54階建てのビルです。
@
夜:
アークに戻って電話番だったり。
@
その後:
たまには早く帰ろうとすると一時マシンにアクセスできなくなったり。まあ、今日はこの前のような大トラブルにはならなかったのは幸いか。
#2
あと6ヶ月
いやなことに気づいてしまった。30まで今日でちょうどあと半年だってことに.........
#3
埼玉ネタいろいろ
@
政令市移行カウントダウンイベント 大学生中心に野外ステージで祝福 夢の参加者募集:
産経新聞埼玉版より。3市合併のときには全くと言っていいほど何もなかったからねえ。少しくらいはこういうのあってもいいんではないの。
埼玉新聞より。あの狭かった西川越駅に駅前広場が出来たそうな。
[天気:晴]
午前と午後に会議がひとつずつ。
@
昼:
久しぶりに金兵衛の弁当だったりして、ちょっと嬉しかったり。
@
午後:
定例部会の書記。ザウルス君でメモをとり、会議が終わって部屋に戻って自分のPCにそのデータを落として議事録作成。いつもより早い時間で議事録ができました。
#2
[ZAURUS] インストール
初めてアプリをインストールしてみました。qpdf+日本語パッチ。今までせっかくメールでpdfファイルが送られてきても見られなかったのだが、これで大丈夫です。
@
でも:
このソフトを立ち上げるだけで「メモリ不足」になるんですが。
#3
そろそろ
今年の花粉がやってきたもよう。今週末はまた毎年恒例のあの場所へ行くことになりそう。
[天気:晴]
11時。ラッシュをさけての通勤は結構楽。でも社内で爆睡しているのは何時に通勤しようが変わらないのだが。
@
午後:
機器のデモのため外出。うーん、物はなかなかだと思うんですけどねえ。
#2
あさひ銀行
3月3日より大和銀行と合併し、りそな銀行と埼玉りそな銀行に再編される。埼玉県民の自分の場合、埼玉りそな銀行と引き続きお世話になることになります。そんなわけで、自分へのメモの意味で、明日やることリスト。
朝のうちはまだよかったが、午後になって外出するとかなりひどい。今日もかなり重症のようで。
k-area.jp に届いてるメールの受信が異様に遅いんですけど。
@
よく見たら:
このページののアクセスも遅くありませんかい?
[天気:晴]
今日になると、くしゃみよりも咳がでるようになったり、ちょっと喉も痛かったりして、花粉症だか風邪だかよく分からなくなってきてしまった。
#2
昨日のアクセス遅延
#3
あさひ銀行
昨日メモしたすべての手続き終了。ちなみに、通帳記入しようとしたら記入欄不足のため新しい物に更新されてしまった。あさひ銀行としての最後の通帳更新。
アークのラック室のネットワーク配線作業。といっても10mのLANケーブルを4本通すだけなのだが。なお、このケーブルが実際に生かされるのは週明けのこと。
@
そして:
たまには早く帰りましょう。
written by K.TAKA