徒然草(1996/09)


[翌月へ続く]

1996 年

9月26日(木)
恐らく今月最後の休日。県立図書館、市立西部図書館に借りていた本を返しに行った。

9月25日(水)
6回目の輪講担当日。今日は、「認識工学」の本読みの方です。

9月22日(日)
台風の影響により、自宅周辺は暴風雨。よって外に出られないので、自宅でニュースとオリックス戦をずっと見る。
東京ドームの「巨人−中日」戦が台風の影響により中止 になりました。東京ドーム史上2 度目のことですね。

9月20日(金)
5回目の輪講担当日。今日は、先日行った「NHK 放送技術実習」についての報告を行った。
後期の時間割が発表になった。でも、
「科学技術教育支援メディア」「データ通信システム」は 時間割がダブっていて両方同時には取れません。同様に、 「計算機アーキテクチャ特論」「通信システム特論」 もダブっていて同時には取れません。
なんでこんな時間割にしたのだろうか? いまのところ、予定ではこんな時間割になりそうです。

9月19日(木)
予告通り、国会図書館に行って来た。目当ての奴はあったのだが、最新号は複写できなかった。 でも、別なやつで使えそうな資料があったので、そちらをコピーした。
放送研ホームページ 関連で、 fm-monday club (熊本のミニ FM局)の方からメールを頂いた。早速放送研ホームページからリンクを張らせて頂いた。 この局は今年で開局20周年だそうです。かつてのミニFMブームの時代を知っている方ですね。

9月18日(水)
やはり、付属図書館には目当ての奴がなかった。明日は「国会図書館」に行きます。

9月17日(火)
今週の輪講の資料を探しに埼玉県立図書館まで行ったが、目当ての奴がなかった。これで明日 学校の付属図書館を探してなかったら「国会図書館」かな。
放送研ホームページ関連で、 MINI-FM CIRCLE "STARDUST RAINBOW"(愛知のミニFM局)の方からメールを頂いた。早速、放送研ホームページからリンクを 張らせていただいた。

9月13日(金)
「情報通信理論」の試験。予想通りできなかった。でも、坂庭研の人もできなかったって言ってたからまあいいか。

9月12日(木)
「ソフトウェア論理学」の試験。制限時間無制限。私は1時半くらいまでねばった。提出する時にまわりを見ると、私以外は全員、米崎研の人々だった。

9月10日(火)
「プログラム理論」の試験。なんであんな狭い講義室にすし詰め状態で試験を受けなければならないのだろう。

9月9日(月)
雨、雨、雨・・・。そんな雨の中、今日は車を取りに越谷経由で帰らなければならない。

9月5日(木)
今日は「ソフトウェア論理学」の補講。補講は2コマだけだったはずだが、 なぜか4コマにも追加された。明日〆切のレポートにはまっている人もいたのに。 しかも、そのはまっていたのは、米崎研のM1だぞ。
ついに、来週から輪講が復活するらしい。......(T_T)

[前月へ続く]

written by K.TAKA