1998春の旅行記


'98年3月18日〜23日 まで、旅行に行ってきた。目的地は一応九州ということになっているのだが、九州以外も結構行っているので、どこが主目的だかよく分からない旅行だが。とりあえず、決めていったことは、
  1. とりあえず、長崎広島の原爆関連の施設(原爆ドームなど)を見てみたい。
  2. な私としては、九州に行くんだったら、門司港は行かなきゃいけないでしょう。
これだけだった。あとはどこにいくかほとんど考えずに出発した。

今回用意した切符は、東京都区内発の「九州北ワイド周遊券」。門司港-博多-長崎間の特急「かもめ」や「ソニック」などの自由席に乗り放題のため、この周遊券を使うことにした。ちなみに周遊券は今月('98年3月)までで廃止となる。よってこの旅行が周遊券を使った最後の旅行となってしまった。


3月18日(水)

大宮→東京をなぜか、北陸新幹線あさまで移動。そして東京から、寝台特急「はやぶさ」に乗車。昔、私が鉄道に興味を持った頃は、ブルートレインはやぶさといえば、1度は乗ってみたい列車だった。その夢がやっと実現したことになるのだが、もう列車には食堂車もない、行き先も西鹿児島ではなく熊本になってしまった。
列車の入線と同時に乗車。B寝台個室に乗る。18:12 定刻通りに発車。岐阜駅辺りまで起きていたが、岐阜で急行ちくま(長野行)を見送ってから睡眠モードに入る。

乗車した列車

  1. 北陸新幹線「あさま」520号
    大宮 16:46 〜 東京 17:12
  2. 寝台特急「はやぶさ」号
    東京 18:12 〜 (車中泊)

3月19日(木)

起きたときはもう広島を過ぎ、柳井港あたりだった。しかし、寝台車の窓は山側にあるため海は拝めず。(ドアをあけて反対側を見れば見えるんだけどね)。徳山を過ぎると車内販売が入る。駅弁の注文も受け付けている。早速、下関のふぐめしを注文。
下関駅到着。いよいよ関門トンネル突入。その前に関門トンネル用の機関車に交換。そして下関発車。トンネル突入。トンネル通過。私自身初の九州上陸。しばらくすると先程注文した駅弁を売りに来た。早速食べる。
定刻より数分遅れて鳥栖駅到着。ここで「はやぶさ」を下車。ここから長崎行の「かもめ」に乗り換える。しばらく時間があったので駅の外に出る。駅前には「鳥栖スタジアム」がある。あの、「鳥栖フューチャーズ」改め「サガン鳥栖」のホームグラウンドである。周囲に何もないところにあれだけ大きなスタジアムがあるのは異様だった。
やがて、「かもめ(ハイパーサルーン)」がやってくる。しかし、自由席は満席。「博多から乗れば良かったかな」と思いつつも立って乗車。でも、佐賀駅で空席ができたので着席。しばらくして、肥前鹿島を過ぎると列車の左側は一面の有明海。海岸線に沿って線路があるためあまりスピードが出せないようで、それまでのスピードから若干落ちて走行。
そしてやっと「長崎」到着。と同時に雨・・・。昼飯を食べながら雨宿りをしていると雨がやんだので速攻で平和公園へ。原爆資料館などを見学。

乗車した列車

  1. 寝台特急「はやぶさ」号
    東京 18:12 〜 鳥栖 10:24
  2. 特急「かもめ」9号
    鳥栖 10:43 〜 長崎 12:28

3月20日(金)

今日は長崎市電にのって一日中長崎観光。グラバー園、オランダ坂などの有名どころには一応行ってきました。ついでに、鹿児島讀賣テレビの前も通ったなあ。^^;

乗車した列車

なし

3月21日(土)

9:00 長崎発の「かもめ」に乗車。博多まで約2時間の旅。乗った車両は行きと同じハイパーサルーンだった。
博多には定刻より数分遅れて到着。すぐに特急「ソニック」大分行に乗車。でもこちらは自由席は満席のため立って乗車。約1時間後、小倉駅到着。ホーム反対側に停車中の快速「門司港行」に乗車。
門司港から広島までの旅。新幹線に小倉から乗るか新下関から乗るか迷ったが、できたばかりの小倉駅を見てみたかったので小倉経由で広島へ行く。

乗車した列車

  1. 特急「かもめ」10号
    長崎 9:00 〜 博多 10:58
  2. 特急「ソニック」9号
    博多 11:05 〜 小倉 11:50
  3. 鹿児島本線快速
    小倉 11:54 〜 門司港 12:09
  4. 鹿児島本線各駅停車
    門司港 13:25 〜 小倉 13:38
  5. 山陽新幹線「こだま」642号
    小倉 14:16 〜 広島 15:44

3月22日(日)

広島から市電にのって宮島へ。広電宮島からJR宮島連絡船で宮島へ。厳島神社などを観光。 宮島口から山陽本線で西広島へ。そして己斐から再び市電で広島市内へ。

乗車した列車

  1. 広島電鉄宮島線
  2. 山陽本線各駅停車

3月23日(月)

この日の予定は全く決めていなかったのだが、とりあえず新幹線で新倉敷へ。新倉敷から山陽本線で倉敷へ。そして倉敷観光。
倉敷から山陽本線岡山行で岡山へ。「ここからどうしようかな? あ、赤穂線がある。乗ってみよう」ってことで赤穂線に乗車。(東岡山−相生間は山陽本線と赤穂線の選択乗車区間のため、乗車可能)そしてなぜか「播州赤穂」で途中下車。赤穂城跡などへ行く。
播州赤穂から赤穂線相生行で相生へ。相生から山陽本線姫路行で姫路へ。約10分の連絡でJR神戸線新快速長浜行きに乗車。同じ快速でも東京の東北線の快速とは大違い。東京の新特急よりもいい車両が大阪では新快速として走っているのである。あれでは東京で新特急に特急券を買って乗るのがばからしくなってしまう。
「どこで降りようかな?」といろいろ考えたが、京都の新駅ビルに行ってみようかな、と、京都駅で下車。ここで東京行きの新幹線の特急券を購入。そのまま京都から新幹線で東京へ。東京から新幹線の最終列車に乗って大宮到着。これで、私の5泊6日(内、車中泊1日)の旅行が終了。

乗車した列車

  1. 山陽新幹線「こだま」616号
    広島 9:00 〜 新倉敷 10:13
  2. 山陽本線快速「サンライナー」
    新倉敷 10:27 〜 倉敷 10:35
  3. 山陽本線各駅停車
    倉敷 13:43 〜 岡山 13:58
  4. 赤穂線各駅停車
    岡山 14:03 〜 播州赤穂 15:09
  5. 赤穂線各駅停車
    播州赤穂 15:40 〜 相生 15:52
  6. 山陽本線各駅停車
    相生 15:55 〜 姫路 16:15
  7. JR神戸線新快速
    姫路 16:28 〜 京都 18:00
  8. 東海道新幹線「ひかり」268号
    京都 19:12 〜 東京 22:03
  9. 東北新幹線「なすの」257号
    東京 22:46 〜 大宮 23:12

まとめ

そのときの気分で行き先を決める、私のいつものパターンがよくでた旅行でした。特に最終日の私の行動は、どんなに私を知ってる人でも読めないでしょうね。どこに「九州旅行の帰りに播州赤穂に寄る人がいる」だろうか。^^;
周遊券のときはこんな勝手気ままな旅もしやすかったのだが、その周遊券も今月で廃止になってしまう。来月から始まる「周遊きっぷ」では、今回のような旅行はやりにくくなってしまうでしょうねえ。
written by K.TAKA